クリニック紹介

診療理念

〜住み慣れた場所で、あなたらしい暮らしを〜
あかり在宅クリニックが、安心の光を灯します

ミッション(私たちの使命)

私たちの使命は、心温かな質の高い在宅医療を、多くの方々にお届けすることです。患者さんが大切にしてきた暮らしをそのままに、安心して過ごせる毎日をサポートいたします。

ビジョン(私たちが目指す目標)

患者さんの視点を大切にし、先進的な医療技術とITを駆使して、患者さんや地域に信頼されるクリニックであり続けます。

バリュー(私たちの価値観や原則)

  1. 私たちは、患者さんやそのご家族、協力する医療介護スタッフ、そしてクリニックの全ての人々の幸せを追求します。
  2. 私たちは、新たな挑戦を歓迎し、挑戦するすべての人の力になります。
  3. 私たちは、地域から必要とされるクリニックであり続けます。
診療理念

クリニック概要

所在地・連絡先

〒880-0124 宮崎県宮崎市新名爪字宮田220-20

  • 電話050-3354-9872
  • FAX0985-68-3746

診療時間

月〜金 8:30-12:00/13:00-17:00

院長紹介

あかり在宅クリニック 院長 眞川昌大

患者さんが自分らしく安心して生活できるように、
しっかりと伴走いたします。

あかり在宅クリニック 院長 眞川さながわ昌大

経歴

  • 宮崎大学卒業
  • 2010年 宮崎生協病院 初期研修
  • 2013年 亀田総合病院 内科ローテート、消化器内科
  • 2016年 宮崎生協病院 消化器内科
  • 2018年 鹿児島生協病院 腎臓内科(透析室開設準備のため)​
  • 2019年 宮崎生協病院 血液透析室開設
  • 2023年 ひなた在宅クリニック
  • 2025年 あかり在宅クリニック開業
         宮崎市郡在宅医会理事就任

専門医・資格

  • 総合内科専門医
  • 消化器病専門医
  • 消化器内視鏡専門医​
  • 日本腹膜透析医学会連携認定医
  • 日本医師会産業医​
  • 緩和ケア指導者研修会修了者​
  • 認知症サポート医
  • みやざきオレンジドクター​
  • 臨床研修指導医養成講習会修了
  • オンライン診療研修修了​
  • 身体障害福祉法第15条指定医師
  • 難病指定医

院長からのメッセージ

「大好きな我が家で、大切な家族と、自分らしく暮らしたい。」

その願いは、特別なものではありません。

病気や障がいがあっても、 住み慣れた場所で、その人らしく、笑顔で過ごしたいという患者さんとご家族の想いを大切に、精一杯サポートいたします。

学生時代に在宅医療と出会い、 患者さんの生活に寄り添いながら、 その人らしい人生を支えたいという強い想いを抱き、 医師として今日まで歩んでまいりました。

消化器、腎臓・透析を中心に幅広い診療経験と、 ひなた在宅クリニックでの訪問診療で学んだ知識と技術を活かし、 患者さん一人ひとりに最適な医療を提供いたします。

痛みの緩和や健康管理はもちろん、 「最近、元気がないかな」「笑顔が減ったように感じる…」といった些細な変化にも、 ご家族の皆様と心を一つにして、 向き合っていきたいと思っています。

地域の皆様にとって、あたたかい「あかり」となるように。

それが、あかり在宅クリニックの願いです。

緩和ケアについて

私は胃腸などの消化器の専門医として、消化器のがんを中心に、がんの緩和ケアにも長年携わってきました。

胃がんや大腸がんなどの消化器がんはがんの中で最も多いですが、私は腫瘍内科研修や訪問診療を通して、その他のがんについても経験を積んでまいりました。

病院のがん治療医や緩和ケア専門医と連携し、質の高いがん緩和ケアを提供できるよう努めています。

生涯のうち、2人に1人ががんになると言われていますが、がんと共に生きながらも、できるだけ苦痛を減らし、自分らしく生活を送れるよう、精一杯サポートいたします。

透析患者さんの在宅医療について

透析を受けている患者様も、年齢を重ねたり、体の自由がきかなくなったりすると、病院に通うことが難しくなる場合があります。

しかし、透析を続けることはとても大事で、命に関わることです。

私たちは、病院に通わなくてもご自宅で透析が続けられるようにサポートいたします。

私は、過去に宮崎生協病院の血液透析室を開設するため、県外の腎臓内科で研修を行い、透析治療に携わってきました。

透析というと、血液透析を思い浮かべる方が多いと思いますが、ご自宅で行う腹膜透析も選択肢の一つです。当院では、患者様がご自宅で安心して透析を続けられるよう、腹膜透析のサポートにも力を入れて取り組んでおります。

腎臓の悪い方、透析を受けている方のご相談もお受けしておりますので、お気軽にお声掛けください。

睡眠時無呼吸症候群

いびきや日中の眠気、朝の頭痛に悩まされていませんか?

実は、日本人の成人の3~7%が『睡眠時無呼吸症候群』を抱えています。

しかし、多くの方がその存在に気づかず、未診断・未治療のままでいるのが現状です。放置すると、高血圧や心臓病、脳卒中、糖尿病など、深刻な合併症のリスクが高まります。特に、男性や閉経後の女性、BMI25以上の方、65歳以上の方は要注意です。なんと、65歳以上の方の4人に1人が『睡眠時無呼吸症候群』とのデータもあります。

あなたの睡眠を改善することは、あなたの生活の質を高め、未来を守ることにつながります。

当院では、より多くの方に治療を受けてもらえるように、オンライン診療を活用し、ほとんどの検査と治療を自宅で実施できるようにしています。

『睡眠時無呼吸症候群』は、適切な治療で眠気や合併症によるリスクを大幅に減少させることが可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

オンライン診療のご案内

当クリニックでは、スマートフォンで簡単にオンライン診療サービスを受けられる「GMOクリニック・マップ」をご利用いただけます。
通院の手間なく、ご自宅や職場などから受診可能です。ぜひご活用ください。

サービスの特徴

01スマホで完結

診療の予約、ビデオ通話での診察、決済まで、すべてスマートフォンで完了します。

02ご自宅・職場などで受診可能

通院不要。ご自宅やお仕事の合間など、お好きな場所から診療を受けることができます。

03事前予約が可能

ご自身のご予定に合わせて、事前に診療予約ができます。
※当日の3時間前までご予約可能です。

04お薬の配送にも対応

薬局に出向く必要はありません。オンラインで薬剤師による服薬指導を受けたうえで、お薬をご自宅に送料無料でお届けします。

詳細はこちら

薬の配送について

05費用について

オンライン診療の診療費用は、通常の外来(対面診療)と変わりありません。
お支払い方法はクレジットカードのみとなります。

オンライン診療の対象となる方

初診の方

来院歴のない方でもご利用いただけます。
※ただし、向精神薬の処方はできませんのでご了承ください。

再診の方

継続処方(例:いつものお薬をご希望の方)などに便利です。

特に、睡眠時無呼吸症候群の診断・治療に力を入れており、初診からオンライン診療を活用いただけます。

*注意: 症状・疾患によってはオンラインでは診断できない場合、処方日数に制限がありますので、あらかじめご了承ください。オンライン診療での受診可否が不明な場合は、お気軽に当院までお電話ください。

参照サイトhttps://anycure.jp/articles/w2z6yxgoj1j/

スタッフ募集

スタッフ募集

私たちのクリニックでは、患者さん一人ひとりに丁寧に向き合い、安心して利用できる在宅医療を提供していきます。

当院の理念に共感し、共に働いてくださる方を募集しています。