病気や障がいで、一人で病院に行くことが難しい方が対象です。
末期癌、心不全・腎不全、神経難病(パーキンソン病など)、重度障害(頸髄損傷など)、褥瘡をお持ちの方、人工呼吸器、輸血、透析、中心静脈栄養などの点滴が必要な方、何でもご相談ください。
①通院負担の軽減
自宅などで診察するため、移動や医療機関・調剤薬局での待ち時間が無いため、体の負担が軽減されます。
②24時間365日の対応
安心した療養生活を送っていただくため、医師・看護師が24時間・365日対応いたします。容態が急変し、入院を必要と判断した場合、責任を持って紹介しますので、ご安心ください。
STEP.01ご相談
サービス利用のある方はケアマネージャーや相談支援専門員、訪問看護ステーションの方よりご相談ください。
相談先のない方はご本人、ご家族の方よりご相談ください。
STEP.02面談・手続き
患者さんの具体的な病状や現状までの経過をお伺いし、在宅医療開始までの流れを説明いたします。ご来院が難しい場合は当院スタッフがご自宅へ伺い、対応いたします。
説明内容
STEP.03在宅医療開始
事前に計画した訪問診療計画に従い、診療を開始します。
STEP.01ご相談
入院中の医療機関(連携室)を通じてご連絡ください。
STEP.02面談・手続き
患者さんの具体的な病状や現状までの経過をお伺いし、在宅医療開始までの流れを説明いたします。ご来院が難しい場合は当院スタッフがご自宅へ伺い、対応いたします。
説明内容
STEP.03退院前のカンファレンス
入院中の経過や退院後の対応について患者さんをはじめ、入院中の医療機関と在宅医療にかかわる関係者が集まり、情報共有を行います。
STEP.04在宅医療開始
事前に計画した訪問診療計画に従い、診療を開始します。
対象 | 負担割合 | 標準負担額(月2回) | 負担上限額 |
---|---|---|---|
高齢者 | 1割 | 3,520円~ | 14,000円 |
3割 | 10,548円~ | 57,600円 | |
一般 | 3割 | 10,548円~ | 高額医療費による返還 |
対象 | 負担割合 | 標準負担額(月2回) | 負担上限額 |
---|---|---|---|
高齢者 | 1割 | 6,570円~ | 14,000円 |
3割 | 19,700円~ | 57,600円 | |
一般 | 3割 | 19,700円~ | 高額医療費による返還 |
クリニックから16km以内に住んでいる人です。
具体的には宮崎市、国富町、綾町の一部、新富町、西都市の一部
それ以上遠くても、状況によっては訪問できる場合もあるので、お気軽に問い合わせてください。
スマートアイカメラを用いた眼科診療も行っております。
インタビュー記事
平均は月2回ですが、患者さんの状態によって変わります。安定している場合は月1回、重い病気の時はもっと頻繁に訪れます。
はい、痛みや息苦しさに対する治療を行っており、安心して自宅で過ごせるようにサポートします。